未分類
パッシブ設計について

先日、建築知識ビルダーズ54号が発売されました。 今号は、月一ペースでパッシブデザインを教えてもらっている木村さんの特集です。 https://www.youtube.com/live/iRam2Pq6VCw?si=wi […]

続きを読む
換気
第3種換気と第1種熱交換換気の違い

本日は、愛知県春日井市のPanasonicエコシステムさんのIAQ(Indoor Air Quality)Laboを見学しました。 元々は、住宅の温湿度測定からお客様への住まい方のアドバイスができるようにHEMSを導入し […]

続きを読む
新築
資産価値か、負動産か

最近、同業の方からの紹介や相談を頂く事が増えています。 主に性能関係についてなのですが、その中で思う事は、「家の内容をできる限り書類に残した方が価値が見える化できる」ということです。 築浅(10年以内)の中古物件を購入す […]

続きを読む
環境
熟達論

今週は、パッシブデザインカムホームの木村さんの勉強会最終日でした。2日間のうち、1日は野池先生に質問ができる特別講義と、パッシブデザインカムホームさんの完成物件を見学できる豪華内容でした。 タイトルとの関係は、為末大さん […]

続きを読む
未分類
100%と50%+50%の違い

先週は、週に3日名古屋のpassive design come homeさんで勉強でした。 全国から20名弱の方が参加し、パッシブデザインを学んでいます。 独立してから色々な勉強会に参加していますが、実際に想定される物件 […]

続きを読む
環境
知らなかったでは済まされない

「気づいたら無くなっていたもの」はないでしょうか? 子どもができてから気づいたことですが、 小さい頃家の近くの河口にエビがいたけど、子どもと捕まえに行こうと思ったらいない 昔メダカを捕まえに行っていた田んぼに行ってもメダ […]

続きを読む
環境
諸刃の剣な気候の豊橋

豊橋の全国と比較した気候的特徴は下記のようなものがあります。 豊橋市の自然条件 https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/8741/05-1%20shiryo1_R3.2.pdf 〇 […]

続きを読む
健康
歳をとった事には気づかない

先日の東京での勉強会の時の事。 どうしても仕事柄、普通のホテルではつまらないの宿探しには時間をかけます。 でもお金はない... という流れから、赤坂の「ナインアワーズスリープラボ」というカプセルホテルを選びました。 ・「 […]

続きを読む
未分類
騙すか、無知の方が儲かる仕事

最近、大手中古車ビッグモーターの不正が報じられています。 タイヤに穴を開けたり、車検ので不正をしていたり... ここから独立したBUDDICA(バディカ)の中野社長の考え方が好きで、フォローから知ったのですが(中野社長は […]

続きを読む
断熱
高い=良いわけではない

今週は、火曜日から金曜日までずっと勉強でした。 そのおかげでご依頼を頂きながらお待たせしてしまっている皆様もし見られていたらすみません。その分しっかりと品質と満足度でお返し致します。 今の住宅業界のインプットは本当に大切 […]

続きを読む