住宅の性能についてお話するときに外せない基準として、気密性能(C値)というものがあります。

建物にどれだけ隙間があるかを示す値で、数値が大きいほど隙間が大きく、数値が小さいほど隙間が小さいものになります。

豊橋のような風の強い地域(特に郊外のまわりに建物が少ない住宅)では、特に気密性能で家の中の室温に影響が大きく、

個人的には、C値との向き合い方が建築会社の考え方や技術力の指標ではないかと思っています。

少し前までは「中気密が良い」という方もおられましたが情報が広がるにつれて、気密性が悪いことのデメリットが大きいことは明白になりました。

※わかりやすい発信をされている方が他におられるので控えます。気になる方はyoutubeの「家のサプリ」等ご覧ください。

気密に関して特にこだわっていない方は、プロも住まい手さんとしても少し情報不足となってしまいますが、

もう一点弊社が気を付けているのは気密性能を長期に渡って確保できることです。

吹付断熱だけでの気密は、新築時に気密性能を簡単に確保しやすいので採用されている会社さんが多いのですが、

木材は収縮もあり、動く事もあるので現場の大工さんの声を聞くと長期的に心配があり、弊社は動きに追随できてかつ気密性能が落ちにくい構成を心がけています。

なかなかこだわりにくいポイントではありますが、結露対策にも関わってくるのでご興味のある方はご説明いたします。