お客様と心からの乾杯を
6月13日のFP’sカフェは、いつにも増して特別な夜になりました。大阪・三重・浜松という遠方から、わざわざ足を運んでくださったお客様たち。そのお気持ちが本当に嬉しくて…はい、つい飲みすぎました(笑)

ふだんFP’sカフェでは、お菓子をいただきながら、セカンドライフに関するお金や不動産のお話会をしています。この夜はちょっと趣向を変えて、お料理をつくって、お酒を出して、「楽しく飲もう!」と決めた夜。FP’sカフェが“カフェ”である意味を、改めて感じたひとときです。

弊社社長の人柄が、じんわり沁みる夜
印象的だったのは、皆さんが口を揃えて「社長さん、ほんと素敵な方ですね」とおっしゃってくださったこと。弊社社長は、決して前に出るタイプではありません。だけど、さっと空気を読み、そっと場を和ませ、まわりの人を思いやる──そんな“在り方”を自然に体現している人です。
「ここで家を建てたいな」ってポロッと出た言葉が、じんわり心に残っています。もちろん嬉しいのですが、それ以上に、社長の落ち着いた人柄にふれて、安心してくださったことが本当にありがたくて。やっぱり、“人と人”がつながるって、大切ですね。

結局のところ、家づくりって“人と人”。設計のセンス、耐震性、コストパフォーマンス……もちろん全部大切。(うちの社長は、構造の話になると目が輝いて止まらなくなります。笑)実は弊社はそんな“建築好きのマニアック集団”です。でも、根っこの部分にあるのはやっぱり“人の暮らしに寄り添うこと”への想い。「この人たちとなら、一緒に考えていける」そんなふうに感じていただけたら、それが私たちにとっていちばんの喜びです。昨夜は、その“人の縁”のあたたかさに心から感謝した夜でした。胸の奥がじんわりするような、忘れられない時間になりました。

豊橋から、あたたかい輪を広げたい
豊橋のみなさんにとっての憩いの場として、FP’sカフェをもっともっと楽しい場所にしていきたいと思っています。「日本一住みたいまち・豊橋」「心があたたかくなるまち・豊橋」
そんなまちの片隅にあるこの小さなカフェから、笑顔の輪が広がっていったら…こんなに嬉しいことはありません。空き家の再活用にも、私たちらしく、正直に、ていねいに取り組んでいきます。このまちに、新しい風と優しい灯りをともすような、そんな仕事ができたらと思っています。
皆さまに、心からの感謝を込めて
お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。今後も、FP’sカフェで楽しいことをたくさん仕掛けていきますので、ぜひまた遊びにいらしてくださいね。